photo & hobby

写真撮影とガジェット好きです!

🏭『墓場高台』水島コンビナートにて撮影

前回に引き続き水島コンビナート『墓場高台』にて撮影しました❗

訪問場所

水島コンビナート『墓場高台』

訪問日時 2022年4月
主な撮影カメラ
レンズ・機材

Z 50 +『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』、三脚

※望遠レンズ必須です❗600mm程度は欲しいですが私は持ってません😅

ヘッドライト、懐中電灯

※真っ暗なので懐中電灯は必須です

備考

駐車場までは分かりにくいので注意して下さい。

駐車場から徒歩すぐの撮影スポットです。

お墓の近くなので夜は怖いです(笑)

↑私の訪問した場所をマップにしました😊青マーククリックで撮影情報がわかります。今回は『墓場高台』での撮影です。

↑はっきり言って非常に分かりにくいですが到着すれば絶景が待っています❗

『信号』を曲がると『工場に入るような道』で躊躇してしまいますがそのまま進みます。まるで工場の敷地をぐるっと回りますが特に問題なさそうです。その後、お墓をぐるっと回ります。夜ですと見通しが悪く更に道が細いので駐車場まで注意して下さい。
駐車場からはすぐに撮影スポットになりますがお墓の近くで怖いです(笑)

これだけZ6Ⅱで撮影 35mm換算70mm(3倍ズーム相当)

おおっ❗素晴らしい風景です😊
ここでは広角レンズは不要で望遠性能が重要になるスポットです。
望遠で切り出した撮影にうつります

ここは望遠で切り出して撮影するスポットです❗

同じ場所で色々な撮影ができます😊

1ケ所で色々なアングルの撮影ができてとても楽しい撮影スポットです😊

ここでは35mm換算100~400mm、できれば600mm以上あるといいかな?
色々なアングルでの撮影ができるのでとっても楽しいスポットでした😊
では次回に続きます❗

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🏭『児島宇野津海岸』水島コンビナートにて撮影

前回からの続きで水島コンビナート『児島宇野津海岸』にて撮影しました😊

訪問場所

水島コンビナート『児島宇野津海岸』

訪問日時 2022年4月
主な撮影カメラ
レンズ・機材

Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』、三脚

Z 50 +『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』、三脚

ヘッドライト、懐中電灯

※写真編集してません

備考

駐車場から徒歩すぐの撮影スポットです。
アクセスは下の地図を参照下さい。

海に近く間違って転落しないようにしっかりした懐中電灯が必要です😅

↑青マーククリックで撮影情報がわかります。今回は中央部の『児島宇野津海岸』での撮影です。

↑具体的な駐車場所です。

アクセスしにくいことはありませんが暗い道が多いので以上には注意が必要です。

では撮影に入ります😊

まずは漠然と撮影・・素晴らしすぎなスポットですね❗

手前に船を入れてみました😊

では船の配置を色々工夫してみます。

↑撮って出しの写真です。これでも素晴らしい写真ですがraw現像で手前の船の色を炙り出したらいいかもしれませんね😊

↑ちょっと分かりにくいですが懐中電灯で手前の船を照らして撮影しました❗

今回はほぼ同じ構図ですが素晴らしい絶景撮影スポットでした😊

水島コンビナートは撮影スポットだらけでとっても楽しいです❤
今回のスポット『児島宇野津海岸』は撮影好きが大好物なスポットと思いました。
児島市として工場スポット紹介がなさそうですがもうちょっとアピールしてもいいかなと・・😅

www.city.shunan.lg.jp

↑例えば山口県周南市の工場夜景情報です。周南市公式で詳しく紹介しています。
水島コンビナートは絶景だらけなので公式に紹介されたらなーと思いました。
今回はここまで、次回に続きます❗

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🏭『天神宮高台』水島コンビナートにて撮影

前回からの続きで水島コンビナート『天神宮高台』にて撮影しました😊

訪問場所

水島コンビナート『天神宮高台』

訪問日時 2022年4月
主な撮影カメラ
レンズ・機材

Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』、三脚

Z 50 +『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』、三脚

ヘッドライト、懐中電灯

備考

天神宮高台(天神宮裏)は神社近くの適当な場所に路駐しての訪問になります。下地図の『天神宮裏』が今回の撮影スポットです。

『天神宮』まで階段を少々登って天神宮裏の小道を右に数分歩くと林の切れ目になり今回のスポットになります。

夜は真っ暗闇なのでちゃんとした懐中電灯が必要です❗

↑今回の訪問地は青マークの真ん中付近『天神宮裏(天神宮高台)』になります。

青マーククリックで簡単な訪問地の説明がでます😊

道中は暗闇になります。懐中電灯がないと無理です😅

神社裏の道を右に数分歩くと開けて工場撮影スポットになります😊

いやー素晴らしい❗

『通仙園展望台』と同様でポイントが1ケ所で望遠で切り出す撮影になります。

今回のスポットでも楽しく撮影できました😊真っ暗闇で怖いので複数人での訪問が望ましいかな?
では次回に続きます🖐

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🏭『サノヤスドック』『通仙園展望台』水島コンビナートにて撮影❗

では今回から水島コンビナートでの工場夜景を紹介します❗
私一人での訪問です😊

訪問場所

水島コンビナート

『サノヤスドック』『通仙園展望台』

訪問日時 2022年4月
主な撮影カメラ
レンズ・機材

Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』、三脚

Z 50 +『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』、三脚

ヘッドライト

備考

今回はサノヤスドックで夕暮れの工場撮影

→通仙園展望台に移動しての撮影を紹介します

↑訪問後に作成したマップです。青ポイントクリックで撮影詳細が表示するようになっております😊

では『サノヤスドック』に到着しました。

ここは釣りをしてる方が多数いて広大な駐車スペースがありますので駐車できないことはありません。

ギリギリ日暮れに間に合いました😊工場と夕日を撮影できる絶景スポットです❗

標準から望遠までのレンズを使いました。広角側は35mm換算28mmもあれば十分で望遠がわ35mm換算400mm程度が使えます。

日が暮れていきました。

サノヤスドックでの撮影はここまでにして次の『通仙園展望台』に向かいます。

通仙園の駐車場から徒歩10分程度で到着します。

パッと見見事な工場が見えますが撮影ポイントがほぼ1ケ所ですのでちょっと物足りないかな?

今回はここまで❗次回以降は本当の工場夜景の紹介になります😊

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🏭水島コンビナートまで撮影移動

サノヤスドックでの夕日

ではでは東京から岡山に向かいます😊

・・ぷるお君は一人で『水島コンビナート』に行ってしまいました😅

訪問場所

水島コンビナートにて夜景撮影

『サノヤスドック』『通仙園展望台』

訪問日時 2022年4月
主な撮影カメラ
レンズ・機材

Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』、三脚

Z 50 +『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』、三脚

備考

水島コンビナートは一度行ってみたかった撮影場所です❗

ちょっと予定を詰め込みすぎました😅

最終的に青マークの所に訪問しました。今回は東京~水島コンビナートまでの移動を紹介します。

まずは羽田空港~飛行機内からの写真です。

鬼滅飛行機発見❗

ちょっと得した気分です♪

飛行機内からは席が悪く雲も多くて撮れ高なしでした😅

そのうち雲は切れましたが・・羽が邪魔ですね・・

岡山空港に到着して岡山駅までバス移動、岡山駅であんまんぱん列車を見つけました❗

わたしは『ナガネギマン』『かつぶしまん』が好きです😊

ではレンタカーで移動します。トヨタレンタカーの『チョクノリ!』を使用します。

rent.toyota.co.jp

無人貸出で24時間出し入れ可能、スマホで1時間前まで予約可能になります。

私が重視したのはいつでも返却可能で始発で撤収できる点です😊

車とbluetooth接続したスマホがキー代わりになります。

では最初の目的地『サノヤスドック』に向かいます❗

次回、水島コンビナートでの夕方~夜景写真を紹介します😊

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🏭水島コンビナート 撮影計画

f:id:psato7:20220403200715j:plain

まめこさん、水島コンビナートに行きたいなー。1人で・・

はー?(いきなり核心を言ってきたな・・)
前置きなく言ったね~それはどこなの?

岡山県。飛行機ですぐだよ❗

そりゃ飛行機ならすぐだよね😅じゃあ行けばー?

うんうん❗徹夜で頑張るよ😊

という訳でぷるお君は岡山に行ってしまいました(笑)
ちなみに私たちは東京都心に住んでいます。

(息子8歳)とーちゃんいってらしゃい✋

 

今回は撮影計画を立てての訪問です。
水島コンビナートはスポットが沢山ありますので一晩で頑張ってみました!

↑この地図は私が訪問後に作成しました。青色ポイントクリックで撮影詳細が表示されますので興味のある方はぜひ参照ください😊
次回以降、水島コンビナートの撮影を紹介します♪

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

✾弟切草と水滴写真😊

今回は雨の日の弟切草の撮影を紹介します。
タイミングが合えば水滴が大量についた素敵な撮影ができるので6月の弟切草は気にしながら生活しています😊

ぷるお君は雨になるとカメラを持ってフラフラ出かけます・・😅

弟切草はどこにで見かけて6月には黄色い花を咲かせてます。

今回紹介のような撮影は雨の降り初め、終わりが撮影チャンスです❗

ここまで撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』+エクステンションチューブ(接写用アダプター)になります。絞りをF11~16程度にして被写体深度が浅くならないように注意してます。

これはスマホで撮影

↑簡単に撮影するならセンサーサイズが小さいスマホの方がいいでしょう❗

これはスマホで撮影

スマホは『Galaxy S21 Ultra』になります。接写可能なスマホなら同様の写真が簡単に撮影できます。ズームを5倍前後にすると水滴が映えるでしょう😊

大雨の中の撮影でした😅
ではこれから梅雨空の日も多くなりますが楽しく水滴撮影してはいかがでしょうか?

雨の日に喜んで撮影しないっしょ?(笑)

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村