今年も家族で潮干狩りに行きました😊
コロナが明けで激混雑でした・・😅
僕はカニさんを捕まえるぞ❗
訪問場所 |
牛込海岸潮干狩場 |
---|---|
訪問日時 | 2023年5月4日 |
主な撮影カメラ レンズ・機材 |
防水コンデジ ・OLYMPUS TG-6 ・Nikon W300 |
備考 | 都心の自宅から車でアクアラインを使うルートで向かいました。 ハイシーズンのアクアラインはAM7:00頃から大渋滞が始まるのでその前に通過するのが望ましいです。 |
↑潮干狩りできる日は限られてます。訪問予定の方は各潮干狩り場のHPを確認してください。
AM9:00開場で8時前に到着しましたが・・激混みです😅去年の同じ時間はガラガラだったのにコロナ明けの威力は凄い❗
帰りにアサリの砂抜き用の海水を持ち帰りたくても激混みなので潮干狩り前に調達します。
ちなみにトイレも激混みだったので到着前にすました方がいいと思います😅
入場の列はかなり長かったですがセブンチケットで事前購入してスムーズに入場できました❗
凄い人出です❗人が少ない沖に進みます。
僕はカニさん探すね😊
私は撮影映えるするもの探すね😊
・・ちゃんとアサリを探そうね😅
潮干狩り場は色んな生き物がいて楽しいな~☺️
カニさん沢山捕まえたぜ❗
私以外、潮干狩りしてないじゃん😭
↑牛込海岸の有名な撮影スポットですね😊
かーちゃん❗エイ捕まえたよ😊
早く逃がしてあげようね・・
ちょっと分かりにくいですがでっかいエイを見つけました❗刺されたらやばいのかな?
あーいつ潮干狩りするのかな😭
あっ❗サメさんだ😊
網の外でちょっと残念です😅
あっ、ミニサイズのサメさん発見‼
むすこよー捕まえるんだ❗
どりゃー❗捕まえたぞ✊
でかしたぞ😊
おじさんたちはほっといて今年は沢山アサリがいました😊
沢山遊べました♪潮干狩りに来たらそれ以外を頑張ると楽しいことが分かりました(笑)
ばいばい✋カニさんたち。
では帰りの計量に並びます。(大人:2Kg、子供:1kgの制限)
激混みなので早めに並んだ方がいいと思います😅
水洗い場も激混みなので諦めてサクッと帰ってもいいかもしれません。
トイレも激混みなのでそのつもりで行動するといいでしょう。
家に帰ったらカメラの砂抜きと塩抜きします😊
アサリの砂抜きしてほしいんだけど・・
最後はベランダで日陰干ししました😊
今回のぷるお君は全然ダメね😅ではアサリの処理をします。
水洗い後、海水に数時間つけて砂抜きします😊
今回はみんなダメダメだったね😊
私は楽しかったぞ❗
僕もちょー楽しかったぞ❗
まあ楽しそうだったので良かったかな(笑)
コロナ明けの潮干狩りだけとは言わず書く観光地は激混みです。
渋滞回避して楽しい観光を出来ればとおもいます♪
↓良かったと思ったら押してちょ😊