photo & hobby

写真撮影とガジェット好きです!

🌞太陽の塔 初めて内部に侵入しました😊

太陽の塔❗いいですねー😊

初めて内部に侵入しました❗

昔から太陽の塔が好きなので感動の瞬間です♪

太陽の塔の下に内部の入口があります。
受付のお姉さんに『内部写真SNS、ブログ OK❗』と確認しました😊

入館するとちょっとだけ展示がありました。

ここから太陽の塔、本体内部に入りますが1Fしか撮影出来ないそうです。

おおっ❗すげー😀

ここでは超広角レンズ(35mm換算14mm程度)があるといいでしょう❗

今回私は一眼の超広角装備がなくスマホの超広角撮影してます。

時々ライト色が変わります。

どうやら下の方は太古の昔の生物で上に行くほど現在の生物の展示になっていってました。

望遠で上の方を撮影、1Fからしか撮影出来ないので分かりにくいですが恐竜や人間の展示がありました。

階段でそれなりに上りますので足腰が弱い方は注意して訪問されるといいでしょう。

上の階の撮影は出来ませんので内部写真はここまでになりますがとっても素晴らしい展示を堪能できました😊

バックショットもいいですね♪

太陽の塔は大阪吹田『万博記念公園』内にあります。

万博記念公園には210円で入場でき太陽の塔を外から見ることができます。

太陽の塔、内部には基本、ネットからの予約になりますが空いていると当日そのまま720円を払って入館できるみたいです。確実に入館するなら前日までの事前予約をするといいでしょう❗

taiyounotou-expo70.jp

 

私は太陽の塔が好きで・・

8年前ですが『太陽の塔のロボ』を購入してます😊
私の所有するフィギュアで一番高価なものになります❗
改めて変形ギミックを紹介したいと思います。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🌇今朝の朝焼けとスカイツリー❗

今朝の朝焼けとスカイツリーを紹介します😊

AM5時前・・今日の空は焼けると思ってこのまま待機しましたが・・

ちょい焼けでした😓

ちょい焼けも、あっという間に終わりました。

 

これだけでは寂しいのでベランダで育ててるスイカの写真です🍉

直径6cm程度まで育ちました❗あと2週間程度で収穫ですがどこまで大きくなるかな?

 

撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🦋彼岸花とクロアゲハを撮影しました その①

東京都心でもちらほら彼岸花の開花が始まりました😊

小石川植物園にて9/10の撮影です。

まだ2分咲き程度でしょうか?1週間~10日程度はは同じような撮影が出来るでしょう❗

彼岸花とクロアゲハ、1000枚以上撮影しました😓
整理が終わりましたら改めて紹介します♪

 

撮影機材:Z 50 +『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

 

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



🍜超保温 水筒『N-HEATEX』の実力テスト❗

先日紹介しました超保温水筒『N-HEATEX』の保温能力を試験しました。

www.ss7-photo.com

 

試験機器

・温調計:UT-52A 横河電機

・TEMPセンサー:Pt100Ω A級(100℃での誤差±0.35℃)

上記ループ状態にて基準温度計0.0℃~100.0℃までの誤差±0.1℃以内であること確認

・自宅の冷蔵庫 5℃程度、触った感じですが風の循環はされていました。

誤差がほとんど無い不良在庫品を製品試験用に改造した温度センサーを使用します

今回試験の水筒(6時間後の保温能力カタログ値)

アイリスオーヤマ    SB-O 600M(70℃以上)家に落ちていた水筒 

ニトリ N-HEATEX 500mL (85℃以上)超保温水筒

ニトリ N-HEATEX 900mL (90℃以上)超保温水筒

では、沸騰湯を少量入れて水筒を温めた後に沸騰湯を満杯まで入れます。

おっさんヒマだね😊

では沸騰水を入れた水筒を冷蔵庫に入れます。
隣り合っているのが気になりますが冷蔵庫内は風が流れていて、水筒自体、外部に熱がほとんど出てないので影響はほぼないかと思われます。

6時間後 試験結果

6時間後に冷蔵庫から取り出し温度を再計測しました。

名称・型式 SB-O 600M N-HEATEX
メーカー アイリスオーヤマ ニトリ
容量 600mL 500mL 900mL
スタート時 温度 98.1 ℃ 97.8 ℃ 97.4 ℃
6時間後 温度 74.0 ℃ 79.7 ℃ 88.7 ℃
Δ 24.1 ℃ 18.1 ℃ 8.7 ℃

N-HEATEX 900mLはカタログ通りの数値で雪山でカップ麺ばっちりです😊
N-HEATEX 500mLが若干温度の落ちが大きいかな?
アイリスオーヤマの安くて軽い水筒『SB-O 600M』が案外いい数値でした❗

 

カップヌードル試食試験

カップヌードル試食試験

試験後のお湯でカップ麺を食べる試験です

・左 カップヌードル(ノーマル):SB-O 600Mのお湯『74.0℃』

・右 カップヌードルシーフード:N-HEATEX 900mLのお湯『88.7℃』

お湯投入後3分で試食

見た目は同じだね😊

『74.0℃』のお湯で3分後

カップヌードルの麺は固めですが食べられないことはありませんでした。
固い麺が嫌いな方はもう少々待てば大丈夫かも😓

『88.7℃』のお湯で3分後

こちらはN-HEATEX 900mLのお湯ですが沸騰湯と変わらず美味しくいただけました😊

今回の試験は『雪山でカップラーメン食べちゃうぞ計画』を実行するにあたり予備試験でした。
『N-HEATEX 900mL』なら朝入れたお湯でお昼に雪山で美味しくカップヌードルが食べられることが分かりました❗

www.ss7-photo.com

では次のスキーシーズンで挑戦したいと思います😊

(ヒマな事に全力を尽くすんだよな・・キッチンで訳分からない機械広げて・・😓)

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
にほんブログ村

⛄雪山でカップラーメン食べちゃうぞ計画🍜

今年、2月の菅平 根子岳山頂での一枚

まめこさん、来年のスキーシーズンは雪山でカップラーメン食べるよ❗

(・・・また病気が始まった😓言い出すと聞かないからな・・)
根子岳山頂でカップ麺を食べてる人を見て感化されてたみたいです。

スノーキャット(雪上車)にて根子岳

冬の根子岳山頂には奥ダボス スキー場からスノーキャット(雪上車)に乗って山頂付近まで行き徒歩15分程度で到着します😊

 

根子岳カップ麺を食べる人々

で、具体的にどうするのさ?

これを使うのさ❗

ニトリ N-HEATEX

一般的な水筒は100℃のお湯は6時間後に70℃程度だったと思うけどなんと90℃❗これなら完璧でしょ?

ニトリの超保温水筒『N-HEATEX』900mL、500mLを購入しました😊

家族3人でカップ麺3個とコーヒー2杯とスープ1杯を想定しましたが・・
ぷるお君は通常のお遊びスキーでもリュックパンパンでミラーレス一眼2台+三脚持ち歩いてます・・

ぷるお君のスキー装備

いつもひどく重い装備でスキーをしてますが・・今年はどうなるのでしょう?

では後日『N-HEATEX』の実力を実験しましたので紹介します❗

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

カブトムシの幼虫が順調に育ってます😊

カブトムシの幼虫が今年も大分大きくなってきました😊

カブトムシの幼虫が嫌いな方はここまでにしてください❗

 

 

 

 

 

では紹介します。

直径3cm程度まで育ちました☺

幼虫持つの大好き😊

素手で幼虫を触ると弱りますので短い時間で手袋するといいです。
大きい幼虫はまだ1匹、マイクロサイズの幼虫が数匹、卵が10個ほどになります。

それでは我が家の昆虫を紹介します。ミヤマクワガタは黄金の毛が大分減ってしまいました😓

コクワガタは8匹程度、越冬まで何匹頑張れるかな?

背中にダメージがあるノコギリクワガタですがとっても元気です❗

今年ももうすぐ昆虫飼育のシーズンが終わります・・
去年はノコギリクワガタが1月まで健在で、コクワガタが3匹越冬しました😊

www.ss7-photo.com

 

今年の春にカブトムシの幼虫は全滅させてしまったので来シーズンに向けてしっかり育てたいと思います❗

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

🍃ハラビロカマキリ

息子と散歩中にハラビロカマキリを見つけました😊

僕はカマキリ大好きなのさ❗

ゲットしたぜ❗

接写カメラ『TG-6』での昆虫撮影はとっても楽しいです😊

カマキリとお別れしました✋

最後はシジミチョウの接写写真です😊
他愛もな日に楽しく撮影出来ました♪

 

撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』、TG-6

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村