紅葉
ウォーキングかてらに谷中霊園でふらっと撮影しました 訪問場所 谷中霊園 日暮里駅近くにある巨大な霊園です。 訪問日時 2023年12月上旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 50 + 『 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』 ・Pixel fold 備考 谷中霊園…
先日も紹介した『旧古河庭園の薔薇と紅葉』ですが今回はもっといい写真撮影ができましたので改めて紹介します❗ ぷるお君は紅葉終盤との事でヒマを見ては近所のスポット巡りを繰り返してます・・元気だね 訪問場所 旧古河庭園 訪問日時 2023年12月2日 …
先日、六義園のライトアップを紹介しましたが同日の日中にも訪問してました美しい紅葉を紹介します❗ 訪問場所 六義園東京 文京区にある巨大な日本庭園です 訪問日時 2023年12月2日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』…
何度も紹介している『小石川後楽園』イロハモミジの紅葉が最高潮になりました 訪問場所 小石川後楽園 訪問日時 2023年12月4日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 小石川後楽園のイロハモミジが燃え…
東京文京区にある小石川植物園 紅葉の様子を紹介します❗先週も紹介しましたが更に深い色になってきました 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2023年12月3日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 カエデ…
東京 文京区にある肥後細川庭園のライトアップを見に行きました❗想像を絶する素晴らしい景色です 訪問場所 肥後細川庭園 訪問日時 2023年12月2日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Pixel fold 備考 肥後細川庭園の…
東京都心 文京区にある日本庭園『六義園』にライトアップの鑑賞に行ってきました❗ちなみに むすこを誘いましたが断られました ぼくはyuotube見てるから遠慮するわ 訪問場所 六義園 訪問日時 2023年12月2日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Pixel fold(…
東京 九段下、靖国神社のイチョウ並木が紅葉が見頃になりました 訪問場所 靖国神社前のイチョウ並木 訪問日時 2023年11月30日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 靖国神社の前のイチョウ並木は広い…
小石川後楽園❗紅葉が最盛期に突入しました 訪問場所 小石川後楽園 訪問日時 2023年11月29日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 小石川後楽園では見事な紅葉が始まりました❗ 入園前から見事な紅葉に…
小石川植物園は紅葉の最盛期に入ってきました 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2023年11月28日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 連日、紹介している小石川植物園も紅葉の最盛期なってきました❗カ…
毎年、訪問してます『肥後細川庭園』の紅葉を拝みに行ってきました❗ 訪問場所 肥後細川庭園 訪問日時 2023年11月27日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』+PLフィルター ・Pixel fold 備考 肥後細川庭園の紅葉は東京…
Pixel Foldにて撮影 今回は旧古河庭園で『Pixel Fold』『Z 50(Nikonのミラーレス)』で撮影比較を紹介します Z 50 にて撮影 Z 50のレンズは全て 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』、撮影しつつ設定変更(WB、PC、ADW等)を多数行っております。 Pixe…
毎年恒例になっている旧古河庭園で『紅葉とバラ』の撮影に出かけました今の時期でも今年は薔薇が沢山残っていて撮影映えする状態でした❗ 訪問場所 旧古河庭園 訪問日時 2023年11月25日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm …
神宮外苑のいちょう並木を見てきました❗ 訪問場所 明治神宮外苑 いちょう並木 訪問日時 2023年11月21日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』 備考 言わずと知れた東京都心の銀杏スポットが見頃になってきま…
小石川後楽園は本格的に紅葉が始まりました❗ 訪問場所 小石川後楽園 訪問日時 2023年11月21日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』 備考 小石川植物園では美しいカエ…
昨日の小石川植物園の様子で巨木ゾーンは美しい紅葉になっております 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2023年11月16日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』 備考 小…
前回に引き続き昭和記念公園、かたらいのイチョウ並木を紹介します❗一週間程度前なので現在は見頃になっているかと思います 訪問場所 昭和記念公園 かたらいのイチョウ並木 訪問日時 2023年11月上旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24…
前回に引き続き昭和記念公園、今回は日本庭園を紹介します❗1週間前の訪問で紅葉は見頃になりつつあります 訪問場所 昭和記念公園 日本庭園 訪問日時 2023年11月上旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z 14-30m…
一週間程度前に『昭和記念公園』に行ってきました❗秋の花と紅葉始めでとても美しい景色です 訪問場所 昭和記念公園 訪問日時 2023年11月上旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 Z 50 + 『NIKK…
小石川植物園では若干ですが紅葉が始まりました❗ 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2023年11月4日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 備考 先週末の訪問です。これからし…
前回に引き続き御岳山エリア訪問、今回は『ロックガーデン』を紹介します❗ 子供でも歩きやすい散策路だよ 訪問場所 御岳山アリア ロックガーデン 訪問日時 2023年11月3日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 Z 50 + 『NI…
東京青梅『御岳山』エリアに紅葉狩りに出かけました 今回は家族で訪問です❗ロックガーデンは多分紅葉が見頃に入っていると思いますので期待大です♪ 僕は家でyoutube見てたいな・・ 訪問場所 御岳山エリア ロックガーデン 訪問日時 2023年11月3日 主な…
1週間前に旧古河庭園で秋薔薇を見に行きました小さいですがよく整備されたバラ園です。 訪問場所 旧古河庭園 訪問日時 2023年10月下旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』…
東京都心で指折りの美しい紅葉が拝める『小石川後楽園』、現在の様子を偵察に行ってきました 訪問場所 小石川後楽園 訪問日時 2023年10月30日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.…
富山側から立山黒部アルペンルートを抜けて最後の目的地『黒部ダム』に到着しました 訪問場所 黒部ダム 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 …
室堂の『みくりが池温泉』に宿泊後、帰路につきます室堂は今の時期、逆光でしたが立山三山の貫通トンネルを抜けたの大観峰以降は順光で絶景撮影が出来ました♪ 訪問場所 室堂~黒部湖 移動中に撮影 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材…
今回は立山黒部アルペンルート 室堂~立山三山の途中にある『一の越山荘』までの風景を紹介します❗ 訪問場所 立山黒部アルペンルート 室堂~一の越山荘 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z…
前回に引き続きで『弥陀ヶ原~室堂』に移動しました 訪問場所 立山黒部アルペンルート 室堂 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 ・Galaxy S21…
前回の続きで弥陀ヶ原での散策を紹介します❗ 訪問場所 弥陀ヶ原 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 ・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B 備考 弥陀…
では今回から『立山黒部アルペンルート』富山側からの訪問を紹介します❗ 初日のおおよその旅程です ①6:21 ~6:13 富山駅~立山駅に移動(電車) ※立山駅で『立山~扇沢』片道チケットを購入 ② 7:00 ~7:07 立山駅~美女平(カーブルカー) ここから乗り物の…