photo & hobby

写真撮影とガジェット好きです!

絶景!

🍁小石川後楽園 紅葉MAX❗

何度も紹介している『小石川後楽園』イロハモミジの紅葉が最高潮になりました 訪問場所 小石川後楽園 訪問日時 2023年12月4日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 小石川後楽園のイロハモミジが燃え…

🍂肥後細川庭園  秋の紅葉ライトアップ―ひごあかり―

東京 文京区にある肥後細川庭園のライトアップを見に行きました❗想像を絶する素晴らしい景色です 訪問場所 肥後細川庭園 訪問日時 2023年12月2日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Pixel fold 備考 肥後細川庭園の…

🍁小石川後楽園 11月29日の紅葉状況😊

小石川後楽園❗紅葉が最盛期に突入しました 訪問場所 小石川後楽園 訪問日時 2023年11月29日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 小石川後楽園では見事な紅葉が始まりました❗ 入園前から見事な紅葉に…

🍂肥後細川庭園 絶品の紅葉になりました😊

毎年、訪問してます『肥後細川庭園』の紅葉を拝みに行ってきました❗ 訪問場所 肥後細川庭園 訪問日時 2023年11月27日 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』+PLフィルター ・Pixel fold 備考 肥後細川庭園の紅葉は東京…

滝と渓流 その④

布引の滝 雄滝 2021年6月撮影 引き続き、写真添削会用で過去に撮影、現像した滝と渓流の写真を紹介します。添削会てケチョンケチョンにされた写真です 布引の滝 雄滝 2021年6月撮影 『布引の滝』新神戸駅から徒歩20分程度で到着(階段多し)する…

滝と渓流 その②

唐沢の滝 2022年2月撮影 前回に引き続き、写真添削会用で現像した過去に撮影した滝と渓流の写真を紹介します。(長期撮影したもので季節感はありません) 虹のかかる唐沢の滝 2023年2月撮影 まずは『唐沢の滝』の紹介です。長野県上田市 菅平エリ…

滝と渓流 その①

元滝伏流水 写真添削会用で現像した写真を紹介します。過去に撮影した滝と渓流の写真です添削会では写真だけでなく撮影するに至る話も重要だとのことでしたので撮影に至る話を少々添えて紹介します。 まずは秋田県にかほ市にある『元滝伏流水』です。 高級機…

⚡スカイツリーと稲妻を激写❗

先日、東京都心で豪雨と雹になった時に・・激写しました ぷるお君は酔っぱらって寝そうでしたが雷の轟音が響きだしたら三脚を持って急いで撮影を始めました・・がんばれおっさん 激写❗と言うのはちょっと嘘でミラーレス一眼で動画撮影してコマ抜きしています…

🏔️立山黒部アルペンルート その⑨ 黒部ダム😊

富山側から立山黒部アルペンルートを抜けて最後の目的地『黒部ダム』に到着しました 訪問場所 黒部ダム 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 …

🏔️立山黒部アルペンルート その⑧ 室堂~黒部湖までの三段紅葉❗

室堂の『みくりが池温泉』に宿泊後、帰路につきます室堂は今の時期、逆光でしたが立山三山の貫通トンネルを抜けたの大観峰以降は順光で絶景撮影が出来ました♪ 訪問場所 室堂~黒部湖 移動中に撮影 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材…

🐥立山黒部アルペンルート その⑦ ライチョウに出会いました❗

前回の星空撮影の後ですが・・ライチョウを発見しました❗私は初めて出会えたので超感動です 訪問場所 みくりが池 周辺 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/…

🌌立山黒部アルペンルート その⑥ みくりが池周辺の星空🌠

Lightroom raw現像写真 今回はみくりが池周辺で星空撮影した写真を紹介します❗1枚目はガチでlightroomで現像した写真です 訪問場所 みくりが池 周辺 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、『TT…

🌄立山黒部アルペンルート その⑤ みくりが池温泉♨

今回は旅の宿『みくりが池温泉』に向かいます❗ 訪問場所 みくりが池温泉 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 ・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B ※…

🏔️立山黒部アルペンルート その④ 室堂~一の越山荘までの道😊

今回は立山黒部アルペンルート 室堂~立山三山の途中にある『一の越山荘』までの風景を紹介します❗ 訪問場所 立山黒部アルペンルート 室堂~一の越山荘 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z…

🏔️立山黒部アルペンルート その③ 初冬の室堂❗

前回に引き続きで『弥陀ヶ原~室堂』に移動しました 訪問場所 立山黒部アルペンルート 室堂 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 ・Galaxy S21…

🍁立山黒部アルペンルート その② 弥陀ヶ原で散策します❗

前回の続きで弥陀ヶ原での散策を紹介します❗ 訪問場所 弥陀ヶ原 訪問日時 2023年10月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 ・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B 備考 弥陀…

🍂立山黒部アルペンルート その①『弥陀ヶ原』に向かいます😊

では今回から『立山黒部アルペンルート』富山側からの訪問を紹介します❗ 初日のおおよその旅程です ①6:21 ~6:13 富山駅~立山駅に移動(電車) ※立山駅で『立山~扇沢』片道チケットを購入 ② 7:00 ~7:07 立山駅~美女平(カーブルカー) ここから乗り物の…

🍁紅葉時期の那須岳周辺を散策😊

前回、計画した那須岳(茶臼岳)登山に向かいます❗ 10月8日(日曜日)東京都心から車で那須岳に向けて出発しましたが・・ 訪問場所 那須岳周辺 訪問日時 2023年10月8日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 Z 50 + 『N…

🌇飛行機から夕焼け撮影😊

熊本訪問から羽田に戻る時に撮影しましたANAの熊本~羽田行きはどの便もほぼ満席で今回は残念ながら羽根が邪魔な席でしたが美しい夕焼けを撮影出来ました❗ 訪問場所 離陸前の飛行機内 訪問日時 2023年10月上旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『NI…

✈伊丹空港 千里川土手にて撮影 その② 飛行機を真下から撮影しました😊

前回に引き続き『伊丹空港 千里川土手』にて着陸する飛行機を撮影します❗夜の飛行機の撮影スキルが足りなくてお見苦しい写真が多いですが大迫力の雰囲気が伝わればと思います 訪問場所 伊丹空港 千里川土手 訪問日時 2023年9月上旬 主な撮影カメラレン…

🛫伊丹空港 千里川土手にて撮影 その①

伊丹空港 千里川土手にて撮影しました❗着陸の飛行機撮影の有名なスポットです 訪問場所 伊丹空港 千里川土手 訪問日時 2023年9月上旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR…

🌇絶品の朝焼けとスカイツリー❗

今朝、空を眺めていたら素晴らしい朝焼けが拝めました ぷるお君は秋から冬~春にかけてほぼ毎日、朝焼け撮影を狙っています。朝からヒマだね 日々の努力で素晴らしい撮影ができるのだよ❗では早朝からの写真を紹介します。 ↑最初の写真です。今日は素晴らしい…

🐟出流原弁天池

栃木県佐野市にある『出流原弁天池』に行ってきました 岐阜県にある『モネの池』を彷彿させる素敵な池です❗私の出身地の近くで佐野市の高校に通ってましたがここは知りませんでした・・ 訪問場所 出流原弁天池 訪問日時 2023年9月上旬 主な撮影カメラレ…

🌌野島崎灯台で天の川撮影😊

Z 50 + NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRにて撮影 明るさのみ調整 前回から引き続きの天の川撮影で『野島崎灯台』に移動しました『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』の試験撮影も兼ねた訪問です。 訪問場所 野島崎灯台 訪問日時 2023年8月1…

📷NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR にて天の川撮影『白浜の屏風岩』へ❗

お盆明け、新月近くのある日に天の川撮影に出かけました今回の主な目的は『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR 』の天の川撮影のテスト撮影です❗ 訪問場所 白浜の屏風岩 千葉県南房総市にある岩場のあるビーチ?です。 訪問日時 2023年8月17日 主な…

🎆西武園ゆうえんちの花火です😊

西武園ゆうえんちの花火を紹介します❗ ぷるお君は有料席を予約してリュックに三脚まで入れて遊園地で遊んでました 訪問場所 西武園ゆうえんち 訪問日時 2023年8月12日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』、…

🌈スカイツリーと虹❗

昨日、虹が出そうな天候だったので粘りましたら・・出ました❗ ぷるお君は特定の気象条件になるとずーっと外を眺めつつ撮影チャンスを狙っています・・ちょっとキモい 訪問日時 2023年8月 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S…

🎐達沢不動滝 とっても涼しい滝です😊

福島の山奥『達沢不動滝』に出かけました私は時々ここで撮影修行に来ている滝です❗ 暑い今の時期にピッタリな訪問場所だね♪ 訪問場所 達沢不動滝 福島県の山奥にあるとても美しい滝です! 訪問日時 2023年6月 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIK…

⛩天空の鳥居 高屋神社

今回は天空の鳥居で有名な高屋神社を紹介します❗ 訪問場所 高屋神社 天空の鳥居 訪問日時 2023年6月 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 + 『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』『TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye…

⛰️キスゲ平園地😊 その② 山頂までの風景

前回の続きで日光霧降高原『キスゲ平園地 小丸山展望台』まで進みます❗ ここはちょっと変わっていて最初から最後まで階段で1445段上ります。 訪問場所 キスゲ平園地 訪問日時 2023年7月2日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm…