海外
先月訪問した韓国ですが随分長い間、ブログで紹介しましたがついに帰国の記事になります 仕事で訪問なのにおっちゃん遊びすぎだね 仕事は完璧に終わらせているから問題ナッシングなんです 訪問場所 仁川国際空港~成田空港 訪問日時 2022年12月下旬 主…
韓国訪問時の移動中にちょっと時間があったので仁川駅周辺に行ってみました 訪問場所 韓国 仁川駅 周辺 訪問日時 2022年12月下旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B 備考 仁川と言…
先月の韓国 城南に滞在時に撮影した写真を紹介します。 訪問場所 韓国 城南(ソンナム) 訪問日時 2022年12月下旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』、三脚 備考 今回の韓国訪問は『Z 50』(Nikonのエントリー…
韓国の方にちょっと良さげなお店に連れてってもらいました お店の前には壺が・・ 『ホンオフェ』(世界3大臭い食べ物)とか作ってないよな・・ sub.ss7-photo.com ぷるお君の別ブログになりますが『ホンオフェ』の実食レビューですもし食べることがあったら…
サムギョプサル 今回の韓国訪問での食事を紹介します 韓国では肉料理がとっても美味しいです 韓国のプルコギ 韓国のプルコギは日本と異なりすき焼き風のさっぱりした料理になります。 ↑さっぱり目で一般的に辛くありません。 ↑私が好きなお店です ↑このお店…
今回は韓国のコンビニでのおにぎりについて・・ ↑何のおにぎりだか分かりますか(笑) 老眼の私には購入中に『HAM & TUNA MAYO』は見えてません。何が入ってるか買ってくるのが楽しみです ツナマヨと辛い豚肉的な何かでした❗ 私はこれをおにぎりガチャと呼ん…
(韓国滞在中の早朝)朝焼けが見たいな・・ソウルに流れてる川で撮影したら楽しいような気がするしとりあえず行ってみるか❗ と、言う訳でテキトーにバスに乗って漢江(ソウルを流れる大きい川)に行ってみます。 訪問場所 韓国ソウル 漢江の畔 訪問日時 20…
前回に引き続きソウル観光、『ソウル駅~明洞』を紹介します 訪問場所 ソウル駅周辺~明洞 訪問日時 2022ン年12月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』『TTArtisan 7…
景福宮 付近 12月中旬の韓国訪問、休日にソウル市内を観光しました 訪問場所 ソウル市内 訪問日時 2022ン年12月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』『TTArtisan 7…
韓国で鉄道移動を紹介します。ちなみに私は電車に興味はなく撮影も鉄道属性はありません 私のイメージですが韓国はバスが充実していて都市間の移動はバスの方が便利そうです。 なので高速鉄道(KTX、SRT)と地下鉄以外はバス移動がほとんどです。 SRTの車内…
前回の『大屯山 雲の橋』からバスでテジョヨン(太田駅)近くまで戻ってきました。電車に乗る前に『大田中央市場』に寄ってみました・・ 訪問場所 韓国 太田中央市場 訪問日時 2022年12月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50…
前回の続きで『韓国 冬の大屯山 雲の橋』を紹介します❗ 今回は一つ目の吊橋を過ぎて『雲の橋』を目指します 訪問場所 大屯山 雲の橋 訪問日時 2022年12月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『TTArtisan…
では今回は韓国『大屯山 雲の橋』までの移動を紹介します 訪問場所 大屯山 雲の橋 訪問日時 2022年12月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 ・Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『TTArtisan 7.5mm f/2 C Fisheye Zマウント』 ・OLYMPUS TG-6…
(仕事で韓国訪問中)土日は休みなんだよな・・大寒波が来ているし『大屯山 雲の橋』にでも行ってこようかな?そうだ❗大寒波来てるってことは心を燃やして今行かなくては 休みだから好きにするだっちゃでも死なないでちょんまげ 生きて戻ったら連絡しますね❗…
韓国 大田(中部の大都市)近くの『Osong』てにビル群の朝焼けをリフレクション撮影しました 訪問場所 韓国 Osong駅近くの池付近 訪問日時 2022年12月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『TTArtisan 7.5m…
韓国に訪問しまして仁川国際空港からソウルに移動後、KTX(韓国版 新幹線)に乗ってとある都市に移動しました 訪問場所 仁川国際空港~ソウル~Osong(五松) 訪問日時 2022年12月中旬 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.…
数か月前の話です。 ぷるお君❗また韓国に行くだっちゃ ・・(またおっさん来たぞ)はいはい、今度は何しに行くんですか? 装置の改造だっちゃ君が作った装置だから責任とってちょんまげ りょーかいしました。では全力で準備します そして・・大寒波の中、韓…
今回は韓国訪問の番外編で仁川国際空港で撮影した写真を紹介します 仁川空港は何度も利用してますが初めての晴天になりました❗ ではどんどん撮影します 日本で見ない飛行機が沢山です 大韓航空のいい感じの撮影が出来ました♪ スターアライアンスのANAでよく…
何度か紹介している韓国訪問ですが今回は『韓国→日本に帰国』する時の私が行った手続きを帰国中の写真を添えながら紹介します。 ぷるお君、お疲れさま❗また韓国で遊ぼうね♪じゃあバイチャ おつかれさまですまたメンテがあったら声かけてくださいね! クライ…
今回は韓国での撮影スポットを紹介します。今回は観光目的での訪問でははありませんのでスマホ写真が多くなります 韓国ではマンションが集中的にずらっと並んでその周りに町が発展していく感じです。 ビル群は見事ですがそれ以外の撮影スポットは残念ながら…
コムタン(牛骨?&牛肉スープ) 韓国には日本で言うファミレスはありません。慣れるまでは知ってる方についていくのが無難でしょう 今回は私の訪問時の食事を紹介します。 左上のメニューが『コムタン+ライス』です。リアルタイムgoogle翻訳を使えばすぐに…
ソウル駅 KTX乗り場より 今回は韓国入国時に私が行ったこと、仁川国際空港から電車移動の紹介です。 スマホ運用・データ通信 私のスマホ契約はdocomoの『ahamo』です。20GB/月使えますが、なんと海外でも同じ条件です❗(ただし海外15day/月以上から128kbps制…
成田~仁川 飛行機内で撮影 では突然韓国に行くことになりましたので今回は成田~仁川までの写真を添えながら出国、韓国への入国方法を紹介します。 日暮里~成田 スカイライナー ガラガラです 韓国への入国には下記ページに詳しく書いてあります。 www.toku…
2週間程前の話です。 ぷるお君、韓国で君が設計、製作した装置がぶっ壊れたから現地で直してきてちょんまげすぐに。 マジすか?(・・いつも突然なんだよな~紅葉時期で忙しいのに) 私も行くけど12月の改造装置の打ち合わせと商談をメインにということで…
今回も過去の海外ネタ、シンガポール訪問の紹介です!海外に行った気分になってもらえればと思います。 撮影機材:D5300、スマホ まずはANAでの機内食、ピンポケは勘弁してください(笑) アジアな雰囲気を空撮できます☺ シンガポール着陸直前、中央に有名な…
前回に引き続き約5年前の話、インドネシア 第三の都市バンドンからシンガポール経由で日本に帰るときの話です。 撮影機材:nexus6(スマホ) ↑5年前のバンドン空港は国際空港なのに手書きチケットで衝撃でした(笑)預け荷物も後ろに放り投げてまともに届…
今回も昔の海外ネタです。約5年前、ちょっとすごい話ですがコピ・ルアク工場に行った話です。コピ・ルアクとはジャコウネコのうんこコーヒーです(笑) 撮影機材:nsxus6(スマホ) 場所はインドネシア 第三の都市バンドン郊外、休みの日に観光に行った時の話…
今回は過去の海外ネタです。5年ほど前にベトナム、ホーチミンに行きました! 撮影機材:スマホ(Nexus6) 昔はカメラを持ち歩いていませんでした。 まずはベトナム航空の機内食です。普通ですね。 ホーチミン到着後、昼飯です。 ベトナムでの食事は何を食べ…
今回はZ 50(APSミラーレス)での2020年 後期ベストショットを紹介します。 撮影機材:Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』『AF-S DX NIKKOR 10-24mm/f/3.5-4.5G ED』他、トリミング、画像調整してます…
今回は先日、韓国に行った時の空撮写真をraw現像してみました。 撮影機材:Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 現像ソフト:Nikon NX-D(フリーソフト) ※写真2枚並べて上が編集後、下が編集前です。 仁…