製作・修理・ガジェット
今回は『Kospet Prime 2』でLINEをメイン機とは別の2台目として設定(1アカウントに2台目として割り当て)を紹介します。 今回は過去に別端末で行った内容と近い内容になりますので引用してますが『Kospet Prime 2』でのクセを追記してます。 www.ss7-pho…
今回は『Kospet Prime 2』でPayPay支払いを紹介します。 (撮影機材:Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』) 『Kospet Prime 2』とはandroid10カスタムOS搭載、sim対応スマートウォッチです。 まずはsimを入れてデータ通信できる必要があります。…
今回は『Kospet Prime 2』ホームアプリ変更ポイントと最低限の設定を紹介します。 (撮影機材:Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』) 『Kospet Prime 2』とはandroid10カスタムOS搭載、sim対応スマートウォッチです。 android10カスタムOSの問題…
先日、amazonで購入した鬼滅の刃 伊之助の人形、右手の日輪刀が開封後1分で息子に折られました・・ Figuarts mini 鬼滅の刃 嘴平伊之助 約90mm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア 発売日: 2020/11/14 メディア: 付属品 今回は日輪刀を修理します。 撮影機…
まずは報告!腕に巻くツールは何度か紹介しましたが今回最新モデルが到着しました。 ↓この手のツールに私が求めているスペックはこちら ↑これは『Kospet Prime』先代モデルでの話です。最近は使い方が変わってますのでそのうち紹介します。 にしてもデカいで…
元々、腕に巻くandroid7.1搭載のアイテムとして『Kospet Prime(死亡)』『DM100(使用中)』を使用してましたが今回は新型の『Kospet Prime2』が発表されました! 中華系で素のandroid搭載のスマートウォッチはandroid7.1止まりでしたがついにandroid10にな…
巨大腕巻きガジェット『DM100』数回に渡って素晴らしさを伝えてきましたが今回は弱点を紹介します。 android7.1搭載でsimが入るのでPayPayが使えます。アカウントを複数の端末に割り当てできますのでスマホとDM100を同じアカウントで使用可能です。 しか…
今まで数回に渡って紹介している大型画面のスマートウォッチ『DM100』ですが今回は何に向いているか紹介します。 ↓前回の記事です www.ss7-photo.com まずは一枚目の写真で車のハンドルに付けて」カーナビにしたらと思いましたが・・これはダメでした。さす…
新たな人類のツール『DM100』ですがAndroid7.1が入った端末です。simを入れればスマホと同じことができます。小さいですが(笑) www.ss7-photo.com ↑前回の紹介です。 ↑私の目的です。 2.86インチの画面に細かいが画像を表示させました。実物はもっとキレイ…
以前、kospet Primeというスマートウォッチを使ってましたが3ケ月で壊れました・・・で、新しいのを買いました! DM100 2.86インチの大型です。 DM100 4G 2.86インチスマートウォッチ 1GB+16GB/3GB + 32GB Android 7.1 4G GPS WiFi 5MPカメラ 2700mAh 心拍…
うちの息子が塗り絵を自慢してきました。 パンツはいてないですね(笑)
写真転送やPayPay支払など大活躍だった『Kospet Prime』Android7が入った時計型スマホです。 ↓私の活用術です。 ↓実態の運用記事です www.ss7-photo.com www.ss7-photo.com とても重宝してましたが突然タッチパネルが不安定になりました・・まずいと思って初…
今回は『ほねほねゲリオン第二弾 2号機』の改造の話です。 はっきり言ってこのシリーズは人気ないんですよね・・でも私は大好きののでノリノリで行きます(笑) OK(スーパーマーケット)で300円で買ってきました。 膝と肘の関節がはめ込んでいるだけで…
今回は何度か紹介しているKOSPET Prime(Android7.1内蔵の腕時計) KOSPET Prime 【世界最大容量】 4G スマートウォッチ FACE IDロック解除 通話/3GB+32GB 1260mAh大容量 1.6" 音楽制御 心拍計 GPS軌道 天気予報 遠隔撮影 Android7.1.1 腕時計/着信電話通知/…
KOSPET Prime 今回は写真転送以外の使い方を紹介したいと思います。 ↓前回も載せたのと同じです。私の目標。 Y!mobileのsimを入れて運用、データ通信は快適に使いております。今回の話はsim運用が前提です。 で、財布を減らしたいと思いましてPayPayを使える…
KOSPET Prime KOSPET Prime 今回は具体的な設定を紹介したいと思います。 前回も載せましたが ↓ 私の目標(追記しました) 上記の使い方を想定してAndroidが入ったスマートウォッチを探しました。(図中はKOSPET Primeになってますが・・) 条件として 1.…
KOSPET Prime 最近、スマートウォッチを買いました! 私はスマートウォッチ3台目です(moto360 → Galaxy Gear S3 Frontier→本器) KOSPET Prime アマゾンで¥25000程度で売っています。 私はアマゾンで実質¥22000程度で購入しました。 KOSPET Prime 【世界最…
VGA端子に抵抗 この写真が何かは後ほど・・ 今回はリモート接続に関して画面解像度のちょっとした小ネタです。 写真撮影とは関係ありませんので興味ない方はスルーしてください。 私のメインPC(デスクトップ)には常設のモニターがありません。chromeリモー…
先日、足が壊れた三脚を修理しました。伸縮のロック部分が割れてしまいました。 ベルボン Velbon Sherpa Active 2(多分ヨドバシカメラ限定) https://www.yodobashi.com/product/100000001001522096/ 色々考えましたがこの三脚はコンパクトでそこそこしっか…
今回は名作映画パシフィック・リムの第一世代イエーガー『コヨーテ・タンゴ』のモーターキャノンが取れてしまったので修理、改造します。 本編では芦田愛菜を救った名機です。 海洋堂の『パシフィック・リム』カプセル・フィギュア、第2弾の一つです。大昔に…
写真ネタではないですが私が好きなシリーズです♪ 今まではスマホで撮影してましたが今回はZ 50での撮影です。 肩の関節が折れたガンダム(何かは分かりません)の修理をします。 折れたパーツを再建するためM3ネジを立てます。まずは下穴でφ2.6程度の穴を空…
今回は筆休め。変わったものの製作の話です。 ステンレスでプロペラ羽根を製作します。依頼がありましたので一品物で製作しますが通常は大量生産でマシニング(機械で3D作成)になりますが一品ですと手加工のが安くなります。 一般の人は出会う事のない話だ…
ジプシーの足と腕が・・ パシフィック・リムは伝説の映画ですねー! 何十回見たか分かりません 続編のアップライジングは微妙でしたが中国資本?でも続編が作られただけでも感慨深いものはありましたが・・ パシフィックリムはスピリッツを感じました(笑) …
フォーキーとバズライトイヤー トイ・ストーリー4を見に行きました 前作が完璧な終わり方だったのであまり期待せず行きましたがかなり楽しかったです 5点満点の4点かな? 見終わった後に評判を確認したらボロクソ・・ トイ・ストーリー大ファンは終わり方が…
今回は修理ネタ ほねほねゲリオン 零号機の腕パーツのはめ込みが折れた場合の対処方法です ほねほねゲリオン、ほねほねサウルスのジョイント接合部は 同じ構造になってますので各自アレンジしていただければと思います 肩パーツが折れたかわいそうな零号機 …
今回はガチおもちゃの修理 アニアのトリケラトプス(子供のおもちゃ)の角が折れやすくて 悲しい思いをしている人はたくさんいると思います 悲しいアニアのトリケラトプス 今回はその修理方法 まずは写真の通りボール盤でφ3.3程度の穴を貫通させます この穴…