東京スカイツリータウンにある『すみだ水族館』に行ってきました❗
マクロ撮影が目的です♪
訪問場所 | すみだ水族館 |
---|---|
訪問日時 | 2024年5月6日 |
主な撮影カメラ レンズ・機材 |
|
備考 | 最近購入したマイクロレンズで初めて水族館撮影しました❗ 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』は小さい水生生物に強力な撮影機材となりました😊 |
入館すると小さい魚の展示がありました。
ではマクロ撮影を初めます❗
新しいレンズではキレキレの撮影が出来て大満足です❗
水族館好きの私には『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』は神レンズでした😂
入館後すぐの熱帯魚ゾーンはここまででこれからクラゲゾーンに入ります🪼
すみだ水族館には久々の訪問でしたがクラゲコーナーがかなり充実してました😊
では小さいクラゲコーナーに入ります❗
美しいクラゲ撮影が出来ました😊(この先もクラゲの展示はあります)
ここから広い空間の展示スペースになります。
チンアナゴが多数展示されています❗
チンアナゴさんはじっくり眺めていると面白い動きをしています😊
ペンギンさんが多数います。
そしてマイクロサイズのクラゲ展示がありました。
↑これは『サカサクラゲ』水族館ではよく見かけます😊
接写でのクラゲ撮影は楽しいですね😊
すみだ水族館では金魚が多く展示されてます。
優秀なマイクロレンズでとっても楽しい撮影が出来ました♪
すみだ水族館は中規模クラスでクラゲの展示は関東周辺ではかなり力を入れていると思います❗
東京スカイツリータウンと合わせて訪問されるといいでしょう😊